金木犀の香りに秋の深まりを感じ、北の方からは紅葉の便りも聞こえてきました。
さすがに朝晩の冷え込みは厳しくなり、学生の制服も冬服へと衣替えしていますね。
私達も今月から袷(あわせ)の着物をきました。
着物にも季節の決まりがあります。
基本は10月~5月は袷・・・裏地つきの着物をきます
6月と9月は単衣(ひとえ)・・・裏地なしの着物です
7月~8月は夏物・・・絽(ろ)や紗(しゃ)・麻など生地自体が透けていてさらっとした着心地の着物を着ます。
又、長襦袢や半衿も季節によって合わせる素材が決まっています。
最近は地球の温暖化により、一年の気温や体感温度が変化し、暑い期間が長くなっているため、見えない長襦袢を涼しい夏の素材で先取りして 着ている方が増えているようですよ。
従来からの決まりが少し寛容になり着物も洋服のように気温に合わせて快適な素材を選択することが好ましくなっていますね。自分が気持よくすごせる “自分流きもの暦”をぜひ見つけてみましょう。 YUKO.I