タグ : 奈良
煎茶の入れ方
2014年4月12日 たしなみ教室心 /// Shin活動内容
すっかり、八重の桜も散り近くの川では何十にも連なる鯉のぼりがたなびいています。川べりではBBQを楽しむ姿も。 新緑の季節は色々とワクワクしちゃいます。皆さんはこの季節好きですか? さて遅くなりましたが四月の礼法 今回は、 …
先人の有志達と子ども達を囲碁が結ぶ Ⅲ
2014年4月11日 2 Hands 2 Learn たしなみサークル体 /// Tai活動内容
机と碁盤のすべての準備は有志の方々が整えます。 学校が終わった時間、子ども達がやってきます。 時間は決まってある時間内に来ればOK きました、きました、溌剌としたかわいい女子二人組! やはりここでも女性パワ …
先人の有志達と子ども達を囲碁が結ぶ Ⅱ
2014年4月11日 2 Hands 2 Learn たしなみサークル体 /// Tai活動内容
あの額を掲げている奈良県のとある公民館で毎週2,3回 囲碁の教室を地元の小学生の子ども達に教えている有志の素晴らしい先生方がいらしゃいます。 皆さん殆どが60歳、、いや70歳以上のお若く見えるご高齢の人生の先人の方々。 …
先人の有志たちと子ども達を囲碁が結ぶ Ⅰ
2014年4月11日 2 Hands 2 Learn たしなみサークル体 /// Tai活動内容
啐啄同時とは 「啐啄同時」という禅語があります。 啐啄同時とは、鶏の雛が卵から産まれ出ようとするとき、殻の中から卵の殻をつついて音をたてます。これを「啐」と言います。 そのとき、すかさず親鳥が外から殻をついばんで破る、こ …
謹賀新年
2014年1月7日 たしなみ教室心 /// Shin活動内容
謹賀新年 本格的な寒さが到来しました. 新年は楽しく迎えられましたか?あっという間にこの礼法教室も5年になりなした。 本年もよろしくお願いいたします。 今回はお茶事で新年を迎えました。 塗りのお膳を並べます。ご飯、汁物、 …
篆刻を仏画に押し・・・
2013年12月7日 たしなみ教室心 /// Shin活動内容
一雨ごとに寒さが増していく今日この頃。。。 皆さん風邪などひいていませんか? 街に出るとクリスマスの準備、お正月の準備で人の山! でも、飾り付けやそれらしい音楽がながれてとっても楽しい雰囲気です さて、今回教室は前回作っ …
消しゴムを使っての篆刻
2013年11月7日 たしなみ教室心 /// Shin活動内容
11月 たしなみ教室 消しゴムを使っての篆刻づくりです。 通常の篆刻に必要な印材には、きちんとした石、木、銅などに施す芸術的な文字や形をイメージしますが、私たちは簡単に自分で作れるもの消しゴム …
盛りつけのこつ
2013年9月7日 たしなみ教室心 /// Shin活動内容
盛りつけのこつ 中秋の名月も拝見しようやく秋らしく涼しくなりました。。。と思いきや暑さがぶり返し、今日はなんと30度! 皆さん寒暖の差には、くれぐれもお体ご自愛ください さて今日のたしなみ教室は、食事の盛り …
立礼の夏点前
2013年7月5日 たしなみ教室心 /// Shin活動内容
今日もむしむしとした、暑さが続いております。 皆さま夏バテなどしないでお元気でしょうか? 今日は立礼の夏点前でした。 テーブルの上に用意するものは 鉄瓶がないため、窯と風呂を使いました。 涼しげに見える水差 …
仏画の色づけ
2013年6月5日 たしなみ教室心 /// Shin活動内容
仏画の色づけ 今日は前回までに書いていた仏画の色付けをしました。 仏画というものを殆ど目にすることもなかったため、色づかいは自分の思ったような色を使いました。 色が沢山あるわけではないので、子供のころに戻ったように。 …