暦の上では立秋も過ぎたと言うのに、まだまだ残暑厳しい毎日が続いています。たしなみ教室

若い生徒さん達も浴衣姿がすっかり板についてきましたね。

 

今回のレッスンはお盆でしたが、いつも通り生徒さん達とアシスタントが集まりました。

たしなみ教室

日本の夏の風物詩。。。夏祭りや花火大会が各地で開かれ、浴衣姿の若い人達(男性も)を多く見かける様になりました。 いいですねぇ〜。

浴衣は気軽に袖を通すことができ、又同じ浴衣でも帯の結び方や装飾品で着る度に違った個性と可愛さを出すことができ楽しめますよね。

ぜひ暑い夏を浴衣でenjoyしてみましょう!!

第五回目の今日は玄関での立ち居振る舞い(訪問の仕方とお客様の迎え入れ方)、待合でのお客様と亭主の立ち居振る舞い。生菓子、お抹茶、の運び方・戴き方、などなどを学びました。

たしなみ教室

和装の時のバッグの持ち方は左手で持ち、手首とひじの真ん中に当たりにぶら下げ、手は軽く握って歩きます。
訪問時の挨拶はバッグを持って軽く握った左手に右手を重ね、手の甲を相手に向け、みぞおちの辺りに置き、頭を下げます。
たしなみ教室

その後待ち合いに通され、一服のお茶が出されますが、このお茶は緑茶ではなく、お白湯に小さなあられと塩を少々入れたもの、或いは昆布茶や梅茶を出すそうです。

たしなみ教室

 

 

 

 

 

 

又、その量は小さいお湯呑み一杯で一口で飲めるぐらいで良いそうです。
暑い夏には濃いお茶が飲みたくなります。
お抹茶は緑茶と違いお茶の新芽を採り、蒸した後、揉まずにそのまま乾燥してできた茶葉を石臼で挽いて粉末状にしたものです。

緑茶に含まれるカフェイン、ビタミンC、カテキンなどの薬事的、健康的効果を持つ成分はもちろん、茶葉を丸ごと用いている為、豊富な食物繊 維や緑茶では抽出できなかったビタミンA・Eなども摂取することができます。その為女性に嬉しい美容効果を挙げることができるでしょう。

たしなみ教室
又、現代病とも言われる生活習慣病などにも効果を持つ成分がいっぱい含まれています。

一缶20gぐらいの缶入りで売っていますが、長期保存する場合は冷凍庫に。
短期保存の場合は、冷蔵庫で保存します。

いずれにせよ酸化を防ぐ為、空気との接触をできるだけ少なくしてください。

是非、一缶購入してご自宅で抹茶を点てて一服・・・なんてそんな風流な時間を持ってみては如何でしょうか・・・?                                                                           Yuko・I