大阪編
この点前はどうしてそうするのか?を教えていただく。
2017年8月25日 たしなみ教室大阪編心 /// Shin活動内容
小さい頃、祖母から学んだ茶道とお華道。。。 厳しく、凛としていて好きだったんですけれど、、、でも”なぜこうするんだろう??” とおぼろげながら疑問に思いながら学んでおりました。 師匠はその質問をずばりぶつけても、難なく返 …
先ずは設えから。。。
2017年4月27日 たしなみ教室大阪編心 /// Shin活動内容
花香る季節 いつものようにお花を生けてからの礼法教室。 設えは空間を楽しく清々しくします。 前準備がとても大切なんですよね。。 先ずは、お掃除から始まり、、、 掛け軸もSさんの幼少の頃のおじい様からの贈り物。 季節のお花 …
部屋中に花を飾り、茶箱のお点前をしました。
2017年3月30日 たしなみ教室大阪編心 /// Shin活動内容
大阪の桜の開花が待ち遠しい時節。 部屋中に花を飾り、茶箱のお点前をしました。 彼岸桜に紅白の梅、椿に水仙…。 和紙をジャバラに折った手作りの花入れ、茶瓶や甕なども花器の代わりに利用しました。 和尚さんからは、固定観念にと …
雨水の頃と新しい学び
2017年2月25日 たしなみ教室大阪編心 /// Shin活動内容
二十四節気の(雨水) 寒さが残りつつも、雲がもたらす雪の代わりに雨になり、基礎となる土壌を潤し全ての息吹の元となる時期。 まだまだ寒い日は続いていますが、何となく春の足音を感じる日差しを感じ、わくわくしてくる時期でもあり …
炉開き(ろびらき)と初冬を感じる設え
2016年11月30日 たしなみ教室大阪編心 /// Shin活動内容
霜月になり、風炉から炉へ変わる季節になりました。 炉開きと共に、中国からの風習で無病息災を願い食す”亥の子餅”を頂きたかったのですが、かなり日がずれてしまったので、 新米の餅と小豆を使った善哉で頂く事にしました。 今回は …