~龢【和】を尊ぶ心を育み、世界へ繋げる~
活動報告

たしなみ教室

初釜&夜咄のおけいこ

2014年1月  初釜&夜咄のおけいこ 今年初めてのたしなみ教室です。 午前中は2月のお茶会の練習、そして午後からは3月の夜咄の茶事の練習でした。 まずはお茶会の練習から。本番までに残すところ皆で練習できるのは3回。 席 …

謹賀新年

謹賀新年 本格的な寒さが到来しました. 新年は楽しく迎えられましたか?あっという間にこの礼法教室も5年になりなした。 本年もよろしくお願いいたします。 今回はお茶事で新年を迎えました。 塗りのお膳を並べます。ご飯、汁物、 …

子ども達にとっては、お茶会は初めての経験

 今日は2月16日のお茶会開催のため、朝から梅小路公園を借りての練習。 午前中は当日お茶会に使用するお茶室で、亭主のBさんと半東のMが、実際にお部屋に入る時の足の運び方、お茶を点てたり、お菓子を出すなど当日の予行演習を行 …

篆刻を仏画に押し・・・

一雨ごとに寒さが増していく今日この頃。。。 皆さん風邪などひいていませんか? 街に出るとクリスマスの準備、お正月の準備で人の山! でも、飾り付けやそれらしい音楽がながれてとっても楽しい雰囲気です さて、今回教室は前回作っ …

消しゴムを使っての篆刻

11月 たしなみ教室   消しゴムを使っての篆刻づくりです。   通常の篆刻に必要な印材には、きちんとした石、木、銅などに施す芸術的な文字や形をイメージしますが、私たちは簡単に自分で作れるもの消しゴム …

2月のお茶会に向けて

2月のお茶会に向けて、皆で本格的に稽古に励んでいます。 この日は、亭主、半東、正客…とそれぞれの役割をしっかりと覚えて、繰り返し繰り返し練習をしました。 まだまだ、ひとつに集中すると、何かほかの事がおろそかになってしまう …

お茶会のお稽古

さわやかな秋晴れの日曜日、久しぶりの大阪の茶室にて、来年2月開催のお茶会のお稽古をしました。 午前は薄茶お点前の手順の確認、および道具の扱い方や置く位置関係等を、先輩よりご指導いただき。 午後からは師匠、先輩たちも加わり …

盛りつけのこつ

  盛りつけのこつ 中秋の名月も拝見しようやく秋らしく涼しくなりました。。。と思いきや暑さがぶり返し、今日はなんと30度! 皆さん寒暖の差には、くれぐれもお体ご自愛ください さて今日のたしなみ教室は、食事の盛り …

 薄茶点前

                薄茶点前 今回のお稽古は久しぶりに薄茶です お運びの練習から足さばき、忘れてますね 美女が点てたお茶をいただき、師匠による模範演技をみせていただきました 流れるような所作が美しく、清々しい …

「書」の第二回目のお勉強会

立秋を過ぎたとはいえ、相変わらずの暑さが身に応える今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 8月は京都のたしなみ教室にて「書」の第二回目のお勉強会がございました。 7月の第一回目では「自分の名前」と「お気に入りの …

« 1 4 5 6 12 »
PAGETOP
Copyright © 龢乃國 WA-no-KUNI All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.